JSCF NPO法人 日本せきずい基金

  • サイトマップ
  • 掲示板
  • ENGLISH
テキストサイズ
テキストサイズ小
テキストサイズ中
テキストサイズ大
  • 日本脊髄基金について
  • 活動実績
  • イベント
  • 刊行物
  • お問い合せ
  • 脊髄損傷について相談したい
  • 医学情報を知りたい
  • 関連情報を見たい
  • せきずい基金に支援したい
  • Home > 
  • せきずい基金からのお知らせ

せきずい基金からのお知らせ

2018年03月25日

脊髄損傷者対象:アンケートご協力のお願い
国際共同研究――脊髄損傷者の生活機能評価

世界25か国が参加し、脊髄損傷者の生活機能を国際比較することを目的におこなわれる国際共同研究の一部として、このほど脊髄損傷者へのアンケートご協力のお願いがありました。
日本では、和歌山県立医科大学リハビリテーション科がとりまとめます。現在、同大学と全国脊髄損傷者連合会和歌山県支部が協働で全国各地の病院、団体等へアンケート調査への協力を依頼しているとのことです。
全部で125項目あり、ご回答者にとりましては相当なご負担であろうと思いますが、日本の脊髄損傷者の実態を正しく伝えるために、日本せきずい基金からも、ぜひ皆さまのご協力をお願いしたいと思います。なお、このアンケートは無記名です。

アンケート用紙と回答の返送の要領は次のとおりです。

アンケート用紙のダウンロード → V14_InSCI_final Japanese questionnaire(Word文書)
返送先メールアドレス kenkouda@wakayama-med.ac.jp(@を半角に変えてください)
回答期限 2018年4月30日(月・祝)
回答方法:集計する際にわかれば、いずれの方法でもかまいません。

例1)チェックボックスの脇に「◯」を付ける
例2)あてはまらない選択肢を取り消し線で消す など

この調査に関するご質問は、下記までお願いいたします。

連絡先 和歌山県立医科大学 リハビリテーション科 幸田 剣
電話 073-441-0664(直通)
メールアドレス kenkouda@wakayama-med.ac.jp(@を半角に変えてください)

このページの先頭へ

2018年02月27日

事務局業務再開のお知らせ
このほど事務局業務を再開いたしましたので、お知らせします。
また、業務を閉じていた間、多くの皆さまに、ご不便、ご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。

しばらくは下記仮事務所で運営しております。
〒152-0031 東京都目黒区中根1-3-9 森戸ビル302号

電話は以前と同じです。 (転送料金は当基金負担)
電話 042-366-5153 FAX 03-3725-8819

引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

このページの先頭へ

2018年01月09日

会報75号を発行いたしました
日本せきずい基金ニュース会報75号版発行いたしました。
刊行物のページをご確認ください。

このページの先頭へ

2017年10月04日

Walk Again 2017 受付を終了いたしました
Walk Again 2017(10/7開催)の申込み事前受付は終了いたしました。
なお,当日受付も可能となっております。
当日,受付にてお申し出ください。

このページの先頭へ

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | next |

せきずい基金からのお知らせ

  • 2010年4月-12月の募金高
  • Christpher Reeve クリストファー・リーブからの日本せきずい基金への応援メッセージビデオがあります。
  • YAHOO JAPAN ボランティア チャリティオークション 誰でも気軽にできるインターネット募金。Yahoo!ポイントでも募金できます。
  • 脊髄疾患 関連用語集
  • サイトマップ
  •  | プライバシーポリシー
  •  | リンク
Copyright (C) 2007 Japan Spinal Cord Foundation all rights reserved
日本せきずい(脊髄)基金事務局
〒183-0034 東京都府中市住吉町4-17-16 TEL:042-366-5153/FAX:042-314-2753