JSCF NPO法人 日本せきずい基金

  • サイトマップ
  • 掲示板
  • ENGLISH
テキストサイズ
テキストサイズ小
テキストサイズ中
テキストサイズ大
  • 日本脊髄基金について
  • 活動実績
  • イベント
  • 刊行物
  • お問い合せ
  • 脊髄損傷について相談したい
  • 医学情報を知りたい
  • 関連情報を見たい
  • せきずい基金に支援したい
  • Home > 
  • 最新医療情報

最新医療情報

2010年03月05日

iPS細胞センター、研究所に格上げ 2010年4月発足-京大

京都大は5日、人工多能性幹(iPS)細胞の研究機関「PS細胞研究センター(CiRA)」を4月1日付で、「iPS細胞研究所」に格上げすると発表した。所長には同センター長の山中伸弥教授が就任する予定。

吉田キャンパス南部構内(京都市左京区)に46億8000万円をかけて建設した研究棟を拠点とする。スタッフは教職員、研究員など約120人で、18グループに分かれ、iPS細胞樹立技術の最適化や分化誘導法の確立、臨床応用に必要な法的規制整備などをテーマに研究を進める。

このページの先頭へ

2010年01月29日

厚労省 第一回慢性の痛みに関する検討会 資料

厚労省で去年12月に開催された慢性の痛みに関する検討会の資料がhttp://www.mhlw.go.jp/shingi/2009/12/s1210-5.htmlにアップされています。


1  慢性の痛みに関する検討会開催要綱(案) 2  慢性の痛みをとりまく状況とこれまでの経緯について 3  慢性疼痛治療・ペインクリニックの臨床 4 運動器の慢性痛を取り扱う視点から 5 医療における慢性痛の問題点 6 慢性疾患対策の更なる充実に向けた検討会・検討概要


PDFにて詳細をご確認下さい。PDF

このページの先頭へ

2009年02月15日

ヒトの皮膚から万能細胞をつくることに成功
複数の新聞社にて、ヒトの皮膚から万能細胞をつくることに成功したことが報道されました。

詳しくはコチラをご覧下さい。↓




















PDFにて詳細をご確認下さい。PDF

このページの先頭へ

2009年02月01日

脊髄損傷が改善:サルにHGF投与
朝日新聞掲載記事より



このページの先頭へ

| prev 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next |

最新医療情報

  • NPO法人日本せきずい基金

  • jscf_sciをフォローしましょう

  • Christpher Reeve クリストファー・リーブからの日本せきずい基金への応援メッセージビデオがあります。
  • Yahoo!ネット募金 立って再び歩きたい
  • 会報ページへ
  • --PR--
    HGF治験 ? クリングルファーマ株式会社
  • サイトマップ
  •  | プライバシーポリシー
  •  | リンク
Copyright (C) 2007 Japan Spinal Cord Foundation all rights reserved
日本せきずい(脊髄)基金事務局
〒183-0034 東京都府中市住吉町4-17-16 TEL:042-366-5153/FAX:042-314-2753